生田研BLOG

東京大学 先端科学技術研究センター 生田研究室

生田研究室のホームページはこちら

夏合宿@鴨川

再びD1の川口です。

遅ればせながら7/28~30に夏合宿に行って参りました。

場所は鴨川、2泊3日の行程です

 

初日は海水浴

夏らしくスイカ割りなんかやっちゃいました

割ったのは席くん

f:id:ikutalab:20150728152025j:plain

暑い中で食べるスイカは最高っすね

 

2日目はBBQに仁右衛門島探索に花火大会と充実したスケジュール

f:id:ikutalab:20150729142720j:plain

写真は仁右衛門島に渡る船着き場で僕が突き落とされようとしている瞬間です。

花火大会は途中から濃霧で何も見えなくなり、音だけで楽しむ花火となってしまいました……

 

f:id:ikutalab:20150730111837j:plain

3日目は鴨川シーワールドで海の生き物たちと戯れてきました。

中でも凄まじかったのがシャチのショー。

えげつないほどに降り注ぐ水しぶきの嵐にびしょ濡れになる研究室メンバー。家に帰ると体から潮の香りがしました。

f:id:ikutalab:20150730141231j:plain

なんだか夏休みらしい夏を久々に過ごした感じがしますね。

 

 

 

 

 

2015年度春合宿

D1の川口です。

先日、春合宿を行いました!

 

初日は伝統のバカゼミf:id:ikutalab:20150522221631j:plain

生田先生曰く、今年のバカゼミはレベルが高かったそうです。

工夫を凝らしたプレゼンによって会場は笑いの渦に包まれ、

作成したモノの実物を見せる発表者が多く、みな触ったり味わったりして大盛り上がりでした。

 

グランプリを獲得したのは、納豆掻き混ぜ機を開発した席くん

f:id:ikutalab:20150522222717j:plain

 

 

2日目はBBQです。

f:id:ikutalab:20150523121913j:plain

海の近くのバーベキュー場で肉や野菜を焼きまくりました。

今年はなんとワニの肉が登場。

f:id:ikutalab:20150523123647j:plain

写真はワニの肉にかぶりつく木村さん。

お味は、鶏肉みたいで中々に美味しいとのこと。

 

僕はD1ですが、修士は別の研究室にいたので、生田研での初めての大きなイベントでした。

他のメンバーとの親睦を深められて、いい思い出となりました。来年も楽しみです。

f:id:ikutalab:20150523094548j:plain

クリスマスパーティ

 

f:id:ikutalab:20141225194015j:plain

皆様いかがお過ごしでしょうか?

生田研究室の梁です。

 

2014年12月にクリスマスパーティを行いました。

開催当日(12月25日)には生徒・OBOGの方共にとても忙しかったにも関わらずご参加いただけで感謝です。

 当日の目玉は大阪電気通信大学の長倉先生からいただいた佐賀牛です。余りの美味しさに写真を取る前にすき焼きとして頂きました(長倉先生ごめんなさい。とても美味しかったです。)

また、ポテトサラダで作られたクリスマツツリー。スタッフで美味しくいただきました。

f:id:ikutalab:20141225193606j:plain

 

2014年度お月見会

幹事のしです。

9月の中旬にお月見会をしました。

BBQ、団子、栗きんとん、フルーツポンチ、それに國本嬢が作られたきのこ汁

と超豪勢。

余談ですが、私は今回のお月見会で饅頭のほうの栗きんとんを初めて知りました。 

 

f:id:ikutalab:20140930161920j:plain

とうもろこしは半焼けでした。

焼く前にレンジでチンするといいらしいです。

 

f:id:ikutalab:20140930161932j:plain

例のムードメーカの彼です。

f:id:ikutalab:20140930161954j:plain

今回お月見会のイベント、

火起こし大会!!

 

二チームに分かれて、このエクスカリバ二号で

先に起こしたほうに豪華A5ランク牛肉をプレゼント。

(ちなみに一号は破損)

火起こし名人木村氏が努力しております。

 

結果は残念なことに、どちらもおきず。。

 

そしてこれ!

OBの方が開発した電動車いす

乗り心地最高でした。

f:id:ikutalab:20140930172007j:plain

 

多くのOB、OGの方々にも参加していただき大変感謝しております。

 

f:id:ikutalab:20140930172012j:plain

それでは、皆さん引き続き研究生活を堪能しましょう!!

夏合宿@三保

こんにちは。M1のシバタです。

7月末に2泊3日で夏合宿に行ってきました。

 

某方面からの圧力もあり行き先は海!

今年は世界遺産に登録されたばかりの静岡県・三保です(^O^)

f:id:ikutalab:20140730174122j:plain

海あり松ありBBQ場あり博物館あり富士山の絶景あり(見えませんでした)とバカンスにはうってつけの場所と言えるでしょう。

 

初日は三保の松原を散策しました。松の木がこれでもかと並ぶ景色は圧巻・・・!

一同のテンションも急上昇しました。

f:id:ikutalab:20140730171558j:plain

羽衣の松という巨大な松も見ごたえ抜群です。羽衣の松にも新旧があるそうな。

 

夜には花火をやりました。海岸からは工場などの夜景が見え、暖かな光に包まれた夏の夜となりました。

f:id:ikutalab:20140730194935j:plain

 

 

二日目は一部のメンバーが朝に海水浴をし、昼に皆でバーベキューをしました。

f:id:ikutalab:20140731124435j:plain

こだわりぬいた厳選のお肉を注文したため、味は文句なし!火が熱かった・・・(^^;

野菜を途中まで焦がし続けていましたが、終盤に技術を会得したD2木村さんが絶品の野菜炒めをふるまってくれました。

 

バーベキュー後にはスイカ割りもしました。夏っぽいことは何でもかんでもやります。

f:id:ikutalab:20140731133221j:plain

 

M2片岡さんが「からて」割りを披露するものの、わずかにスイカには当たらず・・・

最後はM2石川さんが見事スイカを割り、美味しくいただきました(≧∇≦)

f:id:ikutalab:20140731133049j:plain

 

その後皆で海岸に行き、海水浴をしました(残念ながら写真がありません・・・)。

砂浜とは言い難い、ゴロゴロした石が多い浜辺で、一部のメンバーは自重に耐えることができませんでした。

それでも、海に入って波に揺られる情景は平和以外何物でもありません。ビーチバレーなども楽しみ、日頃の喧騒を忘れさせてくれるような海水浴になったことでしょう。

 

三日目は東海大学の海洋科学博物館と自然史博物館に行きました。

海洋博物館は迫力のある大魚から珍しい生き物まで豊富な種類の海洋生物を展示している他、津波のデモ実験や水中を動くロボットなどの実演もあり、幅広く学ぶことができる博物館となっていました。

f:id:ikutalab:20140801102356j:plain

(;^^)「・・・・・」

 

特にロボットは私達の研究室にも多かれ少なかれ関わりのあるテーマであり、皆興味津々に展示を見ていました。

f:id:ikutalab:20140801103302j:plain

サメやエイと触れ合えるコーナーもあり、日常では経験しえない触感を楽しむことができました。

そこでシャークジャーナリストの方とお話もでき、色々と勉強になることが多かったと思います。

 

自然史博物館ではド迫力の恐竜の化石が展示されているのが印象的でした。

f:id:ikutalab:20140801114707j:plain

 

最後に清水駅近くの海鮮市場で海鮮丼を食べてシメました。

マグロかけ放題はそこまでかけ放題ではありませんでした。

 

 

f:id:ikutalab:20140801091546j:plain

そんなこんなで以上です。

都会の喧騒から離れ日頃の疲れとストレスを解消し、知的好奇心も刺激され、互いの親睦を深める良い旅になったのではないでしょうか。

これからも引き続き研究頑張っていきましょう!(^O^)

 

来年は山に行きたいなぁ・・・

シバタ

 

 

 

ロボティクス・メカトロニクス講演会2014

 

 

f:id:ikutalab:20140528153957j:plain

 

一か月ぶりです.

朝ドラが好調のようですね!

 

博士課程のシマダです!

私は,幼少期,青い猫型ロボットが登場する某国民的漫画が大好きでした.

なぜこんな話をしたかといえば,今回参加したロボティクス・メカトロニクス講演会(通称,ロボメカ)の開催地はなんと富山!!!

f:id:ikutalab:20140526215402j:plain

 (駅の改札で歓迎してくれていました.)

そして,富山は青猫の作者の出生の地なんです!

富山大学には青猫研究の第一人者もいます!

 テンションが上がりすぎました.

 

さて,開催地の話は置いておくとして

ロボメカは産業用ロボットから医療福祉,さらにマイクロマシンまで幅広くロボティクスメカトロニクス分野の研究が発表されます.講演件数も非常に多く様々な研究者と会うことができます.

 

今回生田研からは2件の発表を行いました.

それぞれいろんなジャンルのロボット研究者から様々な意見をうかがう

良い機会になりました.

また,学会でたくさんの研究者と近況を話せるのも学会の醍醐味ですよね♪ 

腐れ縁のように毎回いろんな学会でお会いする他大学の博士学生と将来について話したり,以前の大学の後輩と近況を報告しあったり非常に有益な時間を過ごせました.

(懇親会ではみんなで酔っ払っていました.笑) 

懇親会では,ます寿司など地元のものも食べれて大満足でした.

f:id:ikutalab:20140527133801j:plain

 (懇親会の写真ではないですが非常においしかった!)

 

さて,今回は喜ばしいことに昨年度発表した生田研の発表から

2件,学会から表彰をいただけることになりました.

その関係で,卒業した後輩も2人表彰式に駆けつけてくれました!!

f:id:ikutalab:20140605163718j:plain

久しぶりにあった二人とも元気そうでした!

いろいろと話ができて楽しかったな~

 

そして最後に宣伝ですが

6/6~6/7当研究室のある駒場リサーチキャンパスのオープンラボがあります!

当研究室も展示を行います.

加えて,2日目(6/7)の土曜日に生田研主催で理科教室たまご落としコンテストが行われます.

事前申し込みは盛況のため締め切られていますが

当日受付も行いますのでお時間ある方々,ぜひ生田教授の

創造性教育の一端に触れてみてはいかがでしょう!

お待ちしております.

 

シマダ